忍者ブログ
Home > 任期1

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウズベキスタンに来て一ヶ月

明日で、現地語学訓練とホームステイが終わります。ウズベキスタンに来て一ヶ月がたちました。

現地語学訓練は、複数の先生が日常生活の場面に応じた会話や、職場で使用する表現などを教えてくれるプログラムで、有益でした。こちらで日本語の高等教育を受けたウズベク人の教師なので、語彙も豊富で知的レベルの高い人たちでした。また、ロシア語の授業を受けられたのも、良かったです。

アパートについては、タシケント中心部に近いオイベック駅に部屋を決めたのですが、まだ契約が終わっていません。明日には契約するつもりなのですが、入居がホームステイプログラム終了の8/2に間に合うのかどうか、微妙。場合によっては少しホームステイを延長せざるを得ないかも知れません。ホームステイは落ち着いていてとても良かったのですが、自分でコーヒーを沸かして好きな時間に飲むような生活を早くしたい、です。

PR

ウズベクは銀行口座を持たない?

私は、この国ではポピュラーなUSBモデム(3G回線を使用した高速モデム)でインターネット接続をしていますが、今日は、Beeline(現地の携帯キャリア)の品質が悪く、通信がぷちぷち切れてしまいます。この要因は薄々気づいていて、先日のMTS(同じく現地キャリア)のサービス停止を受けて、大量のユーザーがBeelineに流れ込んできて、設備容量を超えているのではと思います。

MTSの話ですが、先ほどウズベクと話しているときに、いつになったら再開するのかなぁ、と話を振ってみると、「わからないさ、それがウズベキスタンだもの、ははは」と笑われてしまいました。

ところで、先日、銀行に口座を開く、っていう語学の授業がありましたが、ラフモ先生曰く、ウズベク人は銀行に口座なんか開かない、とのこと。日本人が全員銀行口座を持っている話をしたら、驚いていました。

給与は振込みじゃないの?
A.給与は普通現金手渡しだし

じゃあ貯金はどうしているの?
A.殆どの人は家に持ってる。そもそも生活費で出て行っちゃうから貯金できるほど残らないからね。

子供の結婚などで大量の現金が必要になったらどうするの?
A.結婚の準備などは長い時間かけてするもので、まとまったお金が溜まったら引き出物などの物に換えてしまうんだよ。

家に大量の現金を置くのは危険じゃないの?
A.かくしておけば危険じゃないし、家以外に隠す人もいるんじゃないかな。

火事が多い日本では、自宅に大量の現金を置くのは冷や冷やしてしまうので、なんだか聞いてるだけで不安になる回答を得られました。普通の人は銀行に行ったりしないので、銀行が何をするところかもよく知らないであろうとのことでした。

レストランから追い出されたり、トイレを覗かれたりー

今日は土曜日、語学訓練は休みなので、街へ。

なんだか変な一日でした。チョルスでロシア語とウズベク語のDVDを買って、書店でバスの路線図つきの地図を買いました。それと、ウズベクーロシア語の辞書を眺めていたら、文例も結構載っている辞書だったので、即買い。11,000スムで結構高かった(約6ドル)けれど、今後必要になるだろうから。

そうしたら手持ちのスムが尽きてしまって、ホテルに寄ってドルを両替。それから、某トルコ系レストランへ行きました。

週末だし、奮発してバーガーとポテトを頼んで、いざ食べようとしたら店員が寄ってきて、すみませんが店を出てくれと言う。まだ手をつけていないポテトとバーガーをテキパキとお持ち帰り袋に入れられてしまった。見ると他の客も店から出されているところ。

入り口を見ると数人の警官が。もしかしたら、要人が通るとかで、オープンエアのテラスのあるレストランだからNGを出されたのかもしれませんね。

それからバザールに立ち寄って、用を足していたら、個室を覗かれました。こちらの公衆トイレの個室は、内緒話ができないようになっているのか、仕切りが胸の高さまでしかありません。だから、外から覗き放題なんです。

私が用を足していると、男がぬっと覗きこんで、「おれの水を返してくれ」と言います。何かと思って男の目線の先を見ると、便器のわきにはペットボトルに入った水。「これか?」というとそうだと言うので、大きいほうを用足しながら、ペットボトルの水を男に渡すっていう変な状況。なんなんでしょういったい。二本のボトルを手渡すと、男はぶつくさ言いながら去ってゆきました。

マカロンカルトシカ

マカロンカルトシカという、ジャガイモとマカロニをトマト味の煮っ転がしにしたおかあさんの得意料理がとても美味しいので、作り方を聞いてみた。自家製のトマトソースが味のベースになっています。このトマトソースはトマト、にんにく、玉ねぎ、人参、ピーマン、ナス、など色々な野菜を、野菜が安い秋に大量に煮込んで作って、翌年の夏まで使うのだそうです。少し匂いを嗅がせてもらったらとてもいい匂いでした!

日本はどうやって50年で発展したの?

最近、ビジネスセンターの喫煙所でよく会うウズベク人の青年実業家は、英語が得意でネイティブ並みの正確で早い英語を話す。出会えばよく色々な話をしているが、先日はこんな質問をされた。「日本はどうやって、敗戦後の50年でここまで発展したの?その理由は何?」

うーん、日本が発展した理由なんて、社会科の授業で習ったのかなぁ。私には全然わからないのだけれど、わからないと言うと残念な顔をされてしまうので、今度からそれを聞かれたときにはちゃんと英語で答えられるようにしないといけない。私は英語が得意なつもりだけれど、専門外のことやオフィスで使う語彙以外の話題になるととたんに口が重くなってしまって、残念に思う。

それにしても、やっぱり、それが建前だとしても、自分の国のことはきちんと自分の考えを述べられるようにしておかないと、海外に出ている日本人として恥ずかしいな。

次からは、こんな内容のことを言えるように。

・日本の国土は広くないのでインフラの整備は比較的早かったものと思います。
・日本には和を以て尊しとなすという言葉があり、敗戦の屈辱をばねに一致団結して努力することができたのだと思います。
・日本では協調は何より大切にされますが、そのネガティブな側面ももちろんあります。たとえば・・・
・今の日本は情報が豊かであり、西洋式の個人主義的な考え方も普通になってきていると思います。
・日本には春夏秋冬があり、なにかと工夫しないと効率が悪いので、工夫が得意な人々になった可能性もあります。

これを、英語で(でも今日は遅いので今度.....)

ロシア語話者価格?

ロシア語のキム先生はコリアン系ウズベキスタン人。ロシア語話者だが、子供の頃にウズベク人のコミュニティで育ったのでウズベク語も理解できます。先日、バザールでの買い物の授業中に、キム先生がゴスペル歌手のような豊かな声量でこんなことを仰っていました。「私はいつも喧嘩しているよ!喧嘩しないと負けてしまうからね!」

バザールのソトゥブチ(売り手)は大抵ウズベク人だが、ウズベク語のわからないロシア語話者には1.5倍、外国人には2倍の値段で商売するそうです。先生は、売り子がウズベク人に(たとえば)1000スムで野菜を売るのを傍で聞いていて、同じ売り子に値段を尋ねると、1500スムと言うので、「私はウズベキスタンで生まれたウズベク人で、ウズベク語もわかるのよ?なぜ私には高い値段を言うの!」と毎回交渉するとのこと。

朗らかに笑いながらその話をするキム先生は陽気でおおらかで、とても素敵な方です。

グレチカ

これは、グレチカといって、そばの実をそのまま使った料理。グレチカがそばの実を表すロシア語の単語です。肉やじゃがいもと一緒に油で炊いた感じに仕上がっています。こちらは、主食の種類が多くて、麺、マカロニ、パン、ご飯、そばの実が食べられています。


カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア