忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 協力隊応募から派遣まで > 最終日の課題

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最終日の課題

3/12

昨晩は東京で飲みすぎてしまった、日曜なので京王線は早くに無くなってしまって、井の頭線で困ったのだけれど、下北沢で小田急線がまだ行けたので、狛江まで乗ってタクシー1メータで帰ってきました。いま、検索して調べてみたら、渋谷から国領への終電は0:06,狛江への終電は0:28だった。こんなに違うのか!小田急GJ.

技補を一緒に受けたみんな、ありがとう!はじめは、先発組との温度差があってどうしようかなー、と思ったけれど、最後はみなで仲良くなれて良かった。あまり、自分は年上だからとか思わないほうがいいのかも。

昨日で震災から一周年。14:46には講堂でプレゼンを行っていた。昨年の今頃は今これをやっているとは思わなかったな、でもかねてからの希望をかなえられて良かった。なぜ応募したの?と今でも言われるのだけれど、昔海外にいた頃の話からはじめて、いつか途上国で働きたいと思っていた。その選択肢としてJOCVがあった、という説明が一番しっくり来るかも。

昨日の課題で与えられた問題、「MS Officeを教えるために派遣され、任地のPCにインストールされたOfficeが全部海賊版で、それが当たり前になっているとき、あなたはどうするか」っていう課題、なかなか難しく、きれいさっぱり片付く問題ではない。

・無視してそのまま使う
・知的財産に関する教育をしつつそのまま使う
・OpenOffice等に代替する
・テキストだけで授業を行う

等の対策が考えられるので、自分としては二番かなと思うけれど、指摘としては

- 知財教育を現地に施すよりはMSに訴えかけるべきでは?
- MSOfficeを教わるために学校に来てるのにOpenOfficeを教えるのか
- 同じく、知的財産を教わるために学校に来ているわけじゃないのでは
- 知的財産の侵害を教えてその上で海賊版を使わせるのは生徒に酷なのでは

などとありました。
どれも間違いじゃないけれど自分の意向を修正するほどではないかな。

・MSに状況改善を訴えること(根本的な解決?)も必要だろうがそれは私の仕事ではない&今すべきことではない
・上は授業の開始までの一ヶ月間でできることという観点ではちょっと必要ない
・知的財産の教育は無駄、ととられるかもしれないが、知財先進国から来た人間が知財の侵害を容認するのは悪いことでしょう
・使うけれど容認はしないという折り合いを知財教育というところでつけたつもり

ひとつ確実なのは、海賊版を使うのが当たり前、という社会に来てしまったら、一人の努力でその社会構造を変えたりすることはできないってこと。でも何もしないのも悪であるということです。




PR
コメント
1.無題 NONAMEさん (2012/03/12 23:54)

土曜日お会いしましたHです。
難しい課題に取り組んでるんですね!
がんばってください。

Re:無題

はい、ありがとうございます!がむばりまーす

  • Taro
  • 2012/03/13(Tue.)

コメントを受けつけておりません。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア