忍者ブログ
Home > 記事一覧

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

余生の送り方


21.11.2012

ここのところ、考えていた将来の(余生の)送り方。

どこで
-冬でも暖房が要らない程度暖かい場所で
-バナナが道になっているような場所
-途上国の片隅
-自分で建てたバンガローに

なんのため
-新興国の子供や障害者のデジタル格差解消のため
-毎日のパンのために
-心穏やかな老後のために

なにを
-PC基本操作とプログラミングと、日本語を安価で教える
-自分のためにはWEBプログラミングを細々と

どんなふうに
-9ヶ月働いて、3ヶ月休む
-野菜を育てながら

こんな感じがいい!

まずはこんな理想を決めちゃって、必要なことだけ粛々としていこう。

・・・なんて、すっかり凍土になったタシケントでちょっと妄想してしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ
PR

変わったのか、同じなのか

20.11.2012

変わったのか、同じなのか

これ一つ前のエントリーを書きながら考えていたことです。

私は20歳前後のころ数年というまとまった旅行をしました。そしてその後15年以上は旅行という旅行をしませんでした。そして、去年あたりから再び旅行をする機会に恵まれ、今はこうして海外ウズベキスタンに来ているのです。

たとえば、私は1992年の上海に行きました。昨年、再度2011年の上海に行きました。そのときに、

「あぁー、これも同じ、これも変わってない」という旅行をしたか。
「あぁー、ここも変わった、これも変わってしまった」という旅行をしたか。

これって、その人の見方しだいで街の見た目も印象もだいぶ違うことになりますよね?おもしろい!保守的で、昔の面影を追い求める人には昔どおりに見えるし、新しいもの好きで好奇心の強い人には、まったく新しい街に見える、実際、上海ってそんな街だと思います。私は、タイプで言うと違いを充分に楽しみたいタイプなので、変わらぬ風景を楽しみつつ、昔の上海でしなかったようなことばかりして遊びました。

今の上海にはアップルストアが二軒もあって、お洒落な若者はアイフォンのSNSアプリなどで遊び相手を探したりします。(TwitterとFacebookだけじゃないんです・・・)。新幹線にも乗りました。地下鉄にも乗りました。一人でいろんな酒場に遊びに行って深夜に帰りました。20年前には何も無かった浦東を歩きました。

上海旅行の思い出はこの辺をお読みください。
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Category/2/5/

でも、時々、自分はもしかして昔の面影を追い求めているのではないか、と思うようなこともあります。あるいは、自分の知ってるイメージにあてはめて理解しようとしている、というべきか。20年前の旅行の印象が強すぎて、「アジアは俺のもの」って思ったり(?!)「俺の知ってるアジア」っていうのが頭の中に出来ているんです。そして、ことあるごとに、「あぁ、これは俺の知ってるアジアだなぁ」とか、「これでこそ俺のアジアだなぁ」って思っているときがあるんです。でも、20年も前のどこかの国の風景、情勢が、この成長が早いアジア地域でそのまま残っているなんてことはあまり無いでしょう。

だから、「これは俺の知ってるアジアだなぁ」と思い始めたら、もう一人の自分がすぐにそれを否定します。「タロー!それはあなたの知ってるアジアじゃないわ!そんなのはとうにしんでしまったのよ!」「それにタロー、ここは20年前には来られなかったウズベキスタンなのよ!」ってね。(←何キャラ?)

はじめての土地、はじめての人、ならば、マッサラな気持ちでありのまま理解できれば、それが一番正しいのだよな、などと思います。同じもの、似てるものを追い求めて安心するのでは駄目。はじめて見るもの、知らないことにときめく気持ちを忘れずに。自戒を込めて。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Молодое люди (タシケントの若者たち)

20.11.2012

Молодое люди (タシケントの若者たち)

美しい顔をした若者が、私のデスクに尋ねてきて嬉しそうに日本語を話しはじめたから驚いた。彼はアジズ、本学の三年生で20歳、UJC(ウズベキスタン日本センター)で三年間日本語を勉強しているらしい。日本語はテニオハが妙に難しい言語だと思うけれど、彼は綺麗な発音で流暢に話した。「あなた」が「アンタ」になってしまうのだけはご愛嬌。

「タローさん、ぼくはいつかトーキョーに行きたいんです!」

いまどきのアジアにまだこういう若者がいるんだなとおどろいた。

なぜなら、その言葉、私にとっては懐かしいものだった。「いつか日本に行きたいなぁ!トーキョーってすごいんだろ?」20年前の中国でも、一日中日本のドラマの再放送が流れていて、若者は日本に行きたいなんて言っていた。中国だけではなく、他にもたくさんのアジアの若者が日本に行きたいなんて言っていた。

今はどうなんだろう?もう中国の都市部には無邪気に日本に行きたいなんて言っている若者はそんなに居ないんじゃないかな。日本というよりアメリカに学位を取りに行ったりするようになっているのでは。だって、中国の経済力を考えたら、日本なんていつでも遊びに行ける国なんだろうから。

それに、今の日本はどうなんだろう。20年前の日本はまだそんなに陰りのある国ではなかったと思う。でも今は、次の地震に怯える日本、原発の不祥事が人の心に黒い影を落としてしまった日本、老人ばかりになってしまった日本。平均寿命も高くなく、若者ばっかりのウズベキスタンとは好対照だ。

あの20年前の若者たちが日本に行けたのかどうか今となってはわからないけれど(ひとりだけ、ミャンマーで出会った若者はその後船乗りになって本当に日本へ行き、最近になってFacebookで写真を見せてくれた!)、彼にもいつかぜひ日本に行ってほしいと思う。そして、今の日本(もしくは将来の日本)を彼なりに好きになってくれればとても嬉しいと思った。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Дневник (最近の日記。)

タシケント2度。さむーぃ。

さて、最近の出来事をまとめてUpしました。時系列がバラバラなので、リンク集を載せておきます。

[プレスカンファレンスに行ってきた その1~2]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/424/
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/425/

[「モスクワ行ってなにすんの??」]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/427/

[КНИГИ / KNIGI]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/426/

[Удалить пятно(わき染み)その1~2]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/429/
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/430/

[Дом(home)その1~2]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/431/
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/432/

[СНЕГ(初雪きました)]
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/428/


にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Дом(home) その2

19.11.2012

前のエントリの続きとしてですが。

これから日本に帰ってまた賃貸という選択肢はちょっと考えられないかな。だって、東京で賃貸を借りると、だいたいその為に働くという感じになってしまって、それじゃ死ぬまで働かないといけない。しかも、たぶんカツカツな感じに。

それなら価値が無くなってしまっても惜しくないような安い物件を一括で買って東京エリアに持っておきたい(年の半年住まなくても)。


余生を海外で送るのか、国内で送るのかという比較が必要なのかな。

If 余生を海外で送りたい。
Good(良い点)
・自分の希望に沿っている
Bad(悪い点)
・滞在許可を得られる?
・外国籍で不動産が買える国に限られる
・ちょっとした小遣い稼ぎの選択肢が少ない
・親のケアができない

If 余生を国内で送りたい。
Good(良い点)
・小遣い稼ぎができる(近所のバイト等)
・親のケアが出来る
・日本人として自国に住む安心感はある
Bad(悪い点)
・自分の希望に沿わない

それならば、こうしてしまえばいいでないの。

余生を海外で送りたい。(改良版)
Good
・自分の希望に沿っている
Bad
・滞在許可を得られる?
→調べる
・外国籍で不動産が買える国に限られる
・ちょっとした小遣い稼ぎの選択肢が少ない
→海外でできるちょっとした小遣い稼ぎをまず考えればいいんじゃない?
・親のケアができない
→もう、親呼んじゃえばいいんじゃない?

海外でできるちょっとした稼ぎって、ちょっと付加価値をつけたネットカフェが一番実現可能、でも本命は回線つかってネットで何かしたいよね・・せっかく新興国でもナローバンドからワイドバンドへ移行しつつあるこの時代なわけだし。

ネットカフェって誰でもできる(真似されやすい)簡単なビジネスだけど、まだあと20年くらいはデジタルデバイド解消されていないんじゃないかな、特に新興国の地方など。「出稼ぎ行ってる息子とか孫とかと顔を見ながら話せるよ~一時間○○ぽっきりよ~」(やっぱり考えるほど東京には再び住みたくない。)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ


Дом(home)

19.11.2012

家、についてこの二~三日考えています。

東京では6~8万円のマンションに、そのときの給与に応じて住んでいました。駒ヶ根訓練所に入るにあたって退去したんですけど。

30代の半ばくらいかな、職場の人たちが続々(ローンを組んで)マンションを買った時期があって、その頃に伊山さんは買わないの?35年ローン組めば?って割と言われたのです。でも、自分の当時の判断としては、

「これから35年も会社に勤務し続けるとも限らないし、会社が倒れないとも限らないし、将来は海外に住みたい希望もあるし、家を一箇所に決めて35年ローンはちょっと組めないな」

というところでした。

でも、余生を日本で送ると仮定して、5年で払い終えるくらいの金額で、一部屋でもいいけど帰る場所(拠点みたいなもの)を用意しておいたほうがいいのだろうかと、思わなくもない。そうして、資金が尽きたらちょっとだけバイトしたりして、海外と日本を往復するような暮らしできないだろうかと。

もちろん、余生を送る場所(拠点)が海外でもいいと思ってるんだけれど、

・たとえば日本ならレジ打ちとかスキルが問われずちょっとした小遣い稼ぎができるけど、海外の場合小遣い稼ぎのあてが無いよねぇ
とか
・家はあっても永住する権利とか国籍って簡単に取れるのか

という問題もあり。

-日本で最低限の部屋を入手するとどのくらいコストがかかるのか
-海外にちょっとした家や土地を入手するのは可能なのか
ちょっと考えてみたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

СНЕГ(初雪きました)

19.11.2012

寒い!

初雪が降りましたよぉーさむいよー。

初雪って日本ではいつごろ降るものなのか、

初雪の平均値

盛岡(岩手) 11/8
帯広(道)11/7
金沢(石川)11/29
東京(東京)1/3

気象庁・過去の気象データ検索
http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html

へぇー。だいたい11月のうちに初雪が降るものなんですね。北海道東北は少し早め、北陸が遅め。東京は例外的に遅くて、1月。タシケントの初雪は東京の雪の降る地方とだいたい同じなんだね。

東京って、不思議な街だと思う。台風もなかなか直撃しないし、雪もなかなか降らないし、(地震は直撃しますけど)。統計的にそういう土地だから首都になったんじゃないかって妄想もしちゃうくらい。

「でも、たまに雪とか雨で交通機関が乱れるじゃないすか」
でも、その程度の秩序の乱れは日本以外ではあたりまえだったりするので、災害のうちに入らないって思うよ。モスクワの初雪のときにはあちこちで車が横転したりぺったんこになってる報道を見たよ。

そういえば。前のエントリーで書いた黒い上着の話ですが、その後女子のお洋服も注意してみるようにしたところ、殆ど居ないと書いた「白いコートの女子」が探すと結構存在していることに気づきました。この街、誇りっぽくて街も汚れやすいのです。それでも白いコートを着るのってチャレンジングなことなんです。つまり高い付加価値=高い女子力をアピールしてるんだなぁ!って思いました。がんばれ女子!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア