忍者ブログ
Home > 記事一覧

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Средний Палец (中指)

23.10.2012

そういえば、家に来た大家にTV代金のことを話しましたら、きちんと払っているアピールをされました。レシートも見せられましたので間違いは無いようです。請求の人がどうも勘違いしているのかな。

※TV代金の件

昨日、地下鉄のホームでとある若者が、チャラチャラと腕を組んで歩く若者カップルに向けてこっそり中指を立てるのを目撃しました。ウズベク人は妙にお行儀がいいなぁと常々思っていたのですが、そういうお下劣な文化も入ってきてるんですね。おそロシア、というかちょっとおじさん安心しました。多感な若者時代にリア充に嫉妬してこっそり中指を立てる、それが若者ってもんだは~。

ただ、私数字の「2」を表す際につい、手のひらを手前向きにして指を二本立てる癖があって、それって、その中指を立てる文化のある土地だとけっこうマズイことなんですが、ここウズベキスタンにもそういう文化があるってことは、ちょっと気をつけないといけないなぁ。どうりで先日タクシーの交渉時に、2000でいいでしょ~って言いながら指を立てたら運転手が唖然としたワケだ。

ロシア圏にはロシア圏のやってはいけないジェスチャーがあります。とりあえず今知っているのは、頭を指さしてくるくる回すジェスチャーと、親指を中指と薬指の間にはさんで見せ付けるのは駄目と言われています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

PR

Риэлтор и Арендодатель (不動産屋さん、大家さん)


22,10,2012

職場にいると、午前中に不動産屋さんから電話がありました。先日の水漏れの件で、二時に風呂の具合を見に行きたいとのこと。この人、昨日の二時に電話してきて、4時半に行くといっておきながら来なかった人です。どうして来なかったのか聞きましたら、ウスタ(修理や)の手配が付かなかったからとのこと。

出勤しているので2時には部屋に不在の旨告げると、それならマスターキーで入っていいかと言う。よかねぇんだけど、とりあえず了承しました。二時に予定が無かったので急遽部屋に戻ることに。

タクシーが安いし移動は楽なんだけど、そもそも昨日来てくれればこんな移動はしなくて済んだのに、残念な気分。

2時ぴったりに大家さんとウスタが来て、20分くらい風呂の様子を見てゆきました。やっぱり排水には問題がなくて、ただバスタブの上の排水口は機能してないから使っちゃ駄目とのことでした。思ったとおりだ。それなら今後は使いません。上の排水溝って使わないのがデフォなんですかね。

ところでこのウスタの若い人、顔立ちはウズベクなんだけど瞳とか髪の色が薄くて、すごく異国な顔をした人でした。目の色が琥珀色で、不思議な美しい色なのでじっくり目を見てしまった。バリバリのウズベク話者でした。そうそう、昔尋ねたインドにも、時々ああいう色の瞳の人が混ざっていて興味深かったんですよ。

お昼を食べる時間が無くなってしまったのでソムサをムシャりながら再び職場へ向かいました。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Вода Протекает (水漏れ)

20.10.2012

タシケント、寒くなってきました。

あまりに手足が冷えているので今日は、風呂にお湯を溜めてみようと思い、栓を出してきて風呂にお湯を溜めました。はじめてのことです。狭いながらちゃんと沐浴できて、満足して風呂から出て、テレビなど見ていたところ、激しくドアをノックする音が。

スコープから見てみると、同じアパートのおばさん(おばあさん)が。見知らぬ訪問者(しかも夜中)なので要注意なのですが、エレベーターで何度か出会った人なので開けてみると、すごい剣幕で「水!水!お風呂を見せなさい」と言われました。ずかずかとうちのお風呂を覗いて、バスに水が溜まっているのを確認すると、ちょっとうちを見に来なさいと言う。

ビールも飲んでたし下着姿なので相当嫌だったんんだけれど、おばさんの剣幕におされ彼女の部屋へ。丁度うちの真下にあたる部屋に住んでらして、お風呂場に入ると、あらあら、水が天井から滴ってる。悪い予感的中。

水をあふれさせてないし、普通にお風呂を使っただけですから私は悪くないですよ!と、言いたかったけれど彼女はロシア人なのでウズベク語も英語も通じない。仕方が無いので、ごめんなさい、二度としませんから!と半ば振り切って帰ってきました。おばさんと、おばさんの娘らしき女性の二人からすごいタメ息攻撃をされて、ショックでした。ついでに、私のTVルームの真下が子供の寝室になってるようで、わざわざ見せられました。TVを控えめに、とでも言われたのでしょうか。理解していませんが。

念のため言っておくと、お風呂から水を溢れさせていないし、正しいお風呂の使い方をしたのです。それに、過去に同様のクレームは無いので、排水は特に問題無いはず。とすると、お湯を溜めたときにだけ水漏れがひどくなってしまうのか、もしくはバスタブ上部の排水溝(水が溜まりすぎないようにするアレ)に問題があるのか。とにかく、私のバスタブが壊れているようです。

そういう、故意でないことで人に迷惑をかけるっていうのすごく凹むよね。最近は、お湯が止まったり電気が止まったり、今回は水が漏れたり、住宅には困ります。

翌日(今日ですが)同僚たちにさんざんこの話をして、気を安らかにしていたところ、ウズベキスタンではバスタブにお湯を溜めてはならないのだ、という貴重なご意見をもらいました。へぇー初耳よ。また、お湯を出しっぱなしにして階下が濡れた場合には住人が弁償しないといけないのだって。

おまけに、昼過ぎに部屋を紹介してくれた不動産屋さんが電話してきて、「風呂でプロブレムだったんだって?明日見にいく」と言っています。私の貴重な休みをそうやって・・・。明日は散髪に行きたいんだ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Чарчамаяпсизми? (おつかれさまです)

19.10.2012

「お疲れ様です」という挨拶。

が、ありますよね、日本。

日本で会社員をしていたときには、朝から別に疲れていないのに、お疲れ様ですって言われるのすわりが悪いなぁって思いつつ、まぁこれはこれで形骸化しているものなんだし、などと納得していたのです。当然、こういうの日本だけだよねー、なんて知ったかぶりしたことも(たぶん)ありました。

しかーし、こちら、ウズベキスタンに来てみたら、挨拶は・・・

「こんにちは元気ですかお疲れじゃないですか!!(アッサロームアライクムヤフシミシズチャルチャマヤプシズム!)」って、ちょっとしつこいくらいに言い募るのが普通です。この、チャルチャマ… が、疲れているんじゃないですか、っていう質問なんですけど、別に相手がすごく疲労しているように見えてるわけじゃなく、たとえ携帯電話で顔が見えていなくても、こういう風に言い募ります。やっぱり、ある程度形骸化した挨拶の定型なんです。日本における「お疲れ様です」とニュアンス的に似ていて、なかなか面白いと思います。

ちなみに、

いってらっしゃい ヤフシボリン(よい行程を)
いってきます ヤフシウトゥリン(よい休息を)
お帰りなさい ヤフシケルディンギスム?(よい旅程でしたか?)

みたいに、日本語でぴったりハマる挨拶もあります。駒ヶ根でウズベク語を習っていたときに、お帰りなさいに該当する言い方が無いなぁと思っていましたが、これを言えばよかったのだと、いまさら納得。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Холодный Рис (冷たい米)

18.10.2012

最近、ジャポニカ米らしき粘る米を最寄のスーパーマーケットで見つけたので、よく買って、せっせと炊いています。当然炊飯器も無い我が家、鍋も一つしか無いので、そろそろ炊飯専用鍋を購入すべきじゃないかと思います。

そういえば米の値段ですが、900g(1kgにちょっと足りないのがポイント?)のパックで4つの価格がついています。2000スムのインディカ米、2200スムのジャポニカ米、3000スムのジャポニカ米、4200スムのインディカ米です。私は普段、3000スムのジャポニカ米を買っています。こちらで米のメイン用途である、オシュと呼ばれる炊き込みご飯に使うのは普通インディカ米なのですが、値段が2000スムのものと4200スムのものがあり、高いほうはどれだけいい米なんだ?と思いますが、インディカ米の調理にあまり自信が無いので、まだ買って試そうと思ったことはありません。

ご飯って、一人分だけ炊くのは結構大変で、私はお茶碗大盛りで二膳くらいを炊きます。だから二食目は冷や飯なんですよね。電子レンジっていうのもウズベキスタンではまだ珍しい家電のうちなので、当然うちにもありません。これから冬になるし、我慢して冷たいご飯を食べるのもなんとなく嫌で、ちょっと水を入れて火に掛けて蒸してみたり、暖めなおしの方法を試行錯誤しています。

今日は、日本に一時帰国した人のお土産らしいドライカレーの粉末があったので、フライパンで炒めてカレー味にしてみました。なかなか食べられました。チャーハンって、そういえば適当に味をつけてもそれなりのものが出来るので、今度はコンソメと醤油などでチャーハンにしてみるといいのかも知れません。そういえば、ウズベキスタンにはお茶碗があって、炊き込みご飯をよそって食べる文化があるんです。食べてるものは相当油っぽいので日本と似つかないですが、器の細かなディテイルに日本との類似性があるの、不思議だなぁと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Учиться Русский Язык (ロシア語の勉強)

18.10.2012

最近、ロシア語の日記を書いてないです。でも、日記を書くのはすごく勉強になるので、書くのをやめるつもりは無いです。

ロシア語の勉強は、ウズベク語の勉強が終わった8月半ばくらいからはじめたのでそろそろ二ヶ月になります。あまり抵抗は無くなってきて、格変化は難しいけどもうそんなに意識しないで喋ってしまおうなどと思っています。しかし、いかんせん語彙が少なくて困ります。なかなか喋ったり書いたり自由にできない・・。

今、ロシア語の勉強のためにしていることの一覧。

а. NHKワールドロシア語版の記事の翻訳
 翻訳といっても大意を掴むくらいで、齟齬は気にしません。気になった単語は単語帳にメモ。
б. 単語を辞書から拾って単語帳に
 私の辞書は重要語が赤文字になっているので、それらを単語帳に。
в. 日本から持ってきた音声教材のヒアリング
г. ロシア語のドラマを見る
д. 毎日のできごとを短文で作文

単語を覚える方法は色々試してみたのですが、やっぱり単語を単語帳に書いて、繰り返し眺める方法が一番自分に合っているので、そうしています。こちらでは単語帳が買えないので、ノートを解体して文庫本サイズに切って、単語カードを作るのです。

これで、読む・聞く・書くはカバーしているので、あとは喋ること。職場ではなるべく簡単な表現からロシア語で喋りたいのですが、私がたどたどしくロシア語で話しかけても、スタッフは皆言語が達者なので、「んー、めんどくさい!」とばかりに結局英語がウズベク語になってしまいます。誰か、ロシア語しかわからないおじいさんとかおばあさんが話し相手になってほしい!って思う今日この頃。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

Жирное Мясо (肉の脂身)

18.10.2012

ウズベキスタン料理っていうと、肉・肉・肉なのですが、こちらでは脂身を脂身として食べる文化があって、日本だとステーキを焼くときや、すき焼きの割り下にしか使わないような脂身の塊が、シャシリクという串焼きに挟まっていたり、炊き込みご飯の上にどーんと載っていたりします。また、市場へ行き肉売り場などを眺めていると、脂身だけを量り売りしていたり・・特に、羊のお尻にある油のでっぱりの部分を、店先に下げて売っている肉屋は多いです。

私は、子供の頃給食で、臭い肉の脂身を食べさせられたのがトラウマで、いまだに脂身がちょっと苦手です。ウズベキスタンに来て、各種料理にふんだんに脂身の塊が使われているのを見て、内心マジかよよよと思ったのも本当です。しかし、おっかなびっくり食べてみると、全然臭みが無くて、意外と淡白なお味の脂身・・・なんです。(それでも脂は脂なのですが!)

最近は、ネギマにおける長ネギのかわりに脂身が挟まっているような串焼き(肉・脂・肉・脂・肉という構成になっている)も抵抗なく食べられるようになりました。ウズベキスタンで食べる肉の脂身が、どうして獣臭くないのか、いつも不思議に思います。屠殺の方法が違うのか、新鮮度が高いのか。きっとなにか秘訣があるに違いない。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア