3/11夜 雑感。
またテレビが映らなくなった。前回映らなくなったのは先月20日くらいで、直ったのが今月2日あたりだった。
私は月額料金を払ってケーブルTVを契約していて、40チャンネル見られるようになっているのだが、今見られるのはケーブルが不要なタシケント都市チャンネルだけだ。
また大家に電話しなければならない。うんざり。
思えばこの国に来てから、あるべき形でプロバイドされないサービスばかり目立つ。
映らないケーブルテレビ、発信できない携帯電話、売ってないスーパー、インターネットに出られないインターネット接続、現金の在庫が無い銀行、オーダーを取りに来ないレストラン、等々。こういうとき私は、腕組みをして頭を90度横に傾けてしまいそうになる。
自分で書いていても、ドリフのコントじゃないかと思う。でもこれは全部本当だ。困ったもんだ。
---
ロシア語の授業があったのだけれど、先生は昔ピオネールの隊員だったそうだ。ピオネールは、ソ連のボーイスカウトのようなもので、品行方正な子供だけが入団を許されていたそうな。
誇らしげにそんな話をしていた先生はじつに優良なソ連の子だったのだろう。
---
それから、ロシア語の教科書にこういうのが出てきた。
Студенческий Строительный Отряд
直訳すると、大学生建設グループといって、夏休みになると大学生はシベリア鉄道や幹線道路を作りにゆく必要があったらしい。昼間は労働して、夜はギターを弾いたり踊ったりして、どうやら楽しかったらしい。とてもソ連的だと思う。
ウズベキスタンでは大学生や社会人が綿花を摘みに行く必要があることは有名だが、ソ連時代からそういう習慣があったという背景を理解すれば、少しもおかしなことじゃないと思った。
それにこの国の若者たちは、家の手伝いをするのは当たり前なので、お兄さんお姉さんが働いているのなら自主的に手伝うのだろうし。
PR