OM-D E-M1
- デザインとか形とか一番これが好き。愛せそう。
- フルサイズじゃないから高感度性能は不安。
- キットのズームレンズも評判がいい。
‐ 防寒マイナス10度とか高い防塵防滴性能に期待。
Sony α7
- (まだ)レンズが高い、豊富じゃない。
- キットレンズ(ズーム)の評判が悪い
- スタイリッシュだけど親しみをもてるかはわからない。
- 画質は(単焦点使うと)評判がいい。
- ISO感度は25600までだからE-M1と同じ(画質もそんなに変わりない?)
EOS 6D
- 高感度性能は一番良い評判。
- でかい。面白くない。おもちゃっぽい。
- レンズは安くて豊富だと思う。
- WiFiだけじゃなくてGPSも搭載。旅に良さそう。
自分が欲しい性能だけ比べたら当然6Dがいいんだけど、なんか形とか質感が好きじゃなくて、センサーサイズだけ比べたら見劣りしてしまうE-M1なんだけど、それを凌駕するくらい使ってみたい。つまりE-M1に惚れ込んでるのかも。カタログスペックしか見てないけど。恋か!
夜の街とか、居酒屋で酔ってる友達とか、薄暗いプレゼン会場とか、そういうのばっかり撮ってるから、フラッシュ無しで高感度撮影で、被写体が止まってくれるっていうのが一番の望み。そういわれたら、もし店員だったら6Dを勧めるだろうな。プレゼン会場だったら、外付けフラッシュのバウンス撮影でカバーできるけど。
それでもEOSはなんか避けたいんだよな、なんでだろう。20年前に黒竜江省でEOS1000が凍ってレンズ割れたトラウマかな。だからE-M1の耐低温がこんなに気になるのか。!
昨晩家の中で撮影してみたんだけど、暗い部屋なので、
手振れぎりぎりの1/30
レンズの限界のf2.0
カメラの上限のISO3200
っで、やっと必要な光量を得られた。
でも、これでも被写体は動いてしまうし、油断すると手振れもするし、明るいレンズってボケが良いとかいうけれど、逆にいうと奥行きのある場面で一箇所にしかピントが合わないってことで、あまり複数人物のスナップには向いてないよなー。
こういうとき、やっぱり新しいカメラが欲しいと思う。
これを、新しいカメラを買うことで解消できるかというと、
シャッターは1/15くらい, 手振れ補正で手振れはなし
絞りはもう少し絞って、f4くらい
※フルサイズだとf4でもボケが大きいと思うので、APS-Cとかフォーサーズとか想定
感度はISO12800
シャッター速度が遅いから被写体が動くのはしょがないけれど、これでぱりっとした記念写真が撮れるなら新しいカメラ買う価値があるかも、と思う。もしくはバウンス撮影するためのフラッシュを。
20万前後くらいで、WiFi連携、HDR撮影、高感度撮影が得意なレンズ交換式のカメラを探している続き。
ソニーα7は、キットのズームレンズの品質がちょっとあれ、という記事をよく見かけるので、ちょっと避けたくなってきた。趣味で撮るだけなら35mm単焦点でいいんだけど、最近頼まれて撮ることが多くて、暗いプレゼン会場で撮るとか、狭い会議風景とかだとやっぱり写りのいいズーム欲しいかも。それと、フルサイズだけど最高感度がISO25600っていうのも、それならフォーサーズとかでもよくない?と思える。
EOS6Dは、はじめの印象は悪かったけど必要十分な機能を備えているし、暗いところでは一番いいカメラなんじゃないかと思う。大きさも、実際見てみないとどうだかわからないし、フルサイズなのに、小さい!って思うかもしれない。AFを実質中央1箇所しか使ってないっていうレビューが多いのはちょっと気になるけど。
それでもやっぱり、OM-D E-M1と12-40f2.8が総合的に一番まとまりが良いんじゃないの、とやっぱり思う。あんまり欠点が見つからない。上の二機種に比べて、確かな防塵防滴耐低温性能が売りで、ボディ内手振れ補正、ミラーレスならではのサイズ感、キットレンズの評判の良さ。
フルサイズでエントリーモデルと、フォーサーズでフラッグシップって比べ方をしたら、フラッグシップが欲しいな。高級そうだもの。
PR