20万の予算なら4万のボディと16万のレンズのほうがいい、っていう主張をどっかのブログで見て、そんな馬鹿な、って思えばよかったんだけど、思い当たる節がいくつもあった。
たとえば、
D40とキットレンズを4万で買って、のちに2万の単焦点を買ったら驚くべき画質になっちゃった、っていうご多聞に漏れない経験があること
いまどきの4万のボディって侮れなくて、さすがにフルサイズじゃないけど、たとえばNEX5RとかD5200なんか、APS-Cの1600~2400万画素?WiFi搭載?ISO25600?って考えたら上級機との差がセンサーサイズ以外ではあんまり無いんじゃって思ったこと
それで、そういうプラン(ボディ1対レンズ4)でちょっと考え始めた。
まずニコンだったら。
手持ちのD40のボディを有効利用して思い切って30万くらいのレンズ買っちゃおうか、とか。
そうすると、レンズは24-70f2.8にするとして、ストロボ買って。レンズはゆくゆくはフルサイズにステップアップするかもしれないからFXフォーマットで。夢があっていいプラン。
でも、やっぱりISO1600が最高なのは、ISO25600が当たり前な今どきじゃないし、それで撮れなかったシーンはいっぱいあるし、手振れ補正もないし、スマフォでWiFiつないでリモコンみたいなこともしてみたいし、で却下。
つぎ。同じNikonでもボディを4万のD5200にした場合。4万の5200と、24-70F2.8買って、WiFiユニットみたいなの買って、けっこうはっぴーなんじゃないかと思った。ゆくゆくはフルサイズにステップアップできるし。でもフルサイズで使えるそういうレンズって大きくて重くて大変だよね。
それなら、SONYでそういうことをしてみたらどうか、って思った。
ボディはかりにNEX-5Rとする。4万くらいでWiFi搭載だから。レンズは、Aマウントの24-70F2.8(実売20万)か、Eマウントの24-70F4ツァイス(10万)か。そこで少し悩んだ。
値段的にはAマウントのほうが理想的だけど、Aマウントのボディって今後の展開が不明。ソニーはもうEマウントのフルサイズ出したから、今後を考えたらEマウントのFEレンズのほうがいいかも、って。
24-70F2.8に20万出していた時代は光学ファインダーの時代だけど、フォーサーズとかミラーレスの時代の高級レンズはサイズも小さいし10万でも20万のと同等レベルなんじゃないかな、って思う。
NEX5RとEマウントの24-70F4ツァイスを14万くらいで買ったら、のちのちはα7にステップアップできるかも知れないし、きっと10年くらい楽しめそう、ってわくわくした。
ソニーがそうなら、フォーサーズは?って考えた。
フォーサーズも、マイクロフォーサーズ群とフォーサーズ群のレンズがあって、フォーサーズ群の24-70F2.8は20万で買えるしたぶん写りもいいんだろう。だけど、のちのちステップアップ??ってフォーサーズはもう終了してるからできない。
じゃあ、マイクロフォーサーズで高級そうなレンズっていうと、最近出たオリンパスの12-40f2.8ってことになる。実売10万のこれと、Panasonicの4万のボディを買ってご満悦になるか、(オリンパスのPENシリーズはWiFiが無いので却下)っていうと、それなら20万でOM-D E-M1+12-40f2.8を買えばいいじゃない、馬鹿!って思った。
そんなこんなで、一日どうも気がかりなまま過ごして、最終的に前から欲しかったOM-Dレンズキットを買えばいいじゃない、という結論に達した。
OM-Dに満足したら、フルサイズにステップアップする必要ないし、レンズも豊富で上質なものが多いみたいだし、なによりシベリアでも使えるー10度耐低温だし。
ニコンは、持ってるレンズそのままにフルサイズにスムーズ移行できるメリットがあって、
ソニーは、レンズを選べばそのままミラーレス・フルサイズに移行できるメリットがあるけど、
オリンパスは、フルサイズに移行するっていうメリットが無い。でも、そんなに自分にフルサイズ必要かなぁ、今APS-C600万画素でも満足している私に必要かなぁ、と思うと、直感のままにマイクロフォーサーズを選ぶのが一番賢い気もしている。
カメラ選びってシステムとか将来性含め多角的に考えないといけないんだな、大変だな、って思った。
PR