忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 任期4 > ウズベキスタンの氏名と父称

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウズベキスタンの氏名と父称

 
Mayramさんのブログ(※)を読んでいて、思い出したことがあった。
 
(※ウズベク人とご結婚された奥様が日々の発見などを書かれていて、とても勉強になることが多いです。ラグモン生麺の作り方など貴重な情報も。)
 
ウズベク人の、ウズベク語の先生が、今度生まれてくる子供の苗字は、自分の父親の名前にしようかと思っている、と言っていたのです。さらに、お父さんの名前が消えてしまったら可哀想だから、と理由を言っていました。苗字をつける、っていうこと自体、日本人にはよくわからないので、そのときは(ちょっと意味がわかりません・・)という感じでした。
 
ウズベキスタンも、ソ連時代からの決まりでロシア式の名前ルールを持っています。正式なフルネームは、名前+父称+苗字になります。(並び順は場合によって使い分けるみたい)
 
父称というのは父の名前に男性ならーovich,女性なら-ovna(その他バリエーションあり)
苗字は、いろんなバリエーションがありますが、男性ならなんとかエフ、女性ならなんとかヴァ/ワで終わるものがひとつのバリエーションです。
 
サザエさんにたとえると、
 
カツオ・ナミヘイーヴィチ・イソノ
サザエ・ナミヘイオヴナ・イソノ
 
という感じです。
 
ウズベク人の苗字は、肉親の名前などを-v / -va に語尾変化させて付けていることが多いようで、
 
アリシェル→アリシェロフ
ショキル→ショキロフ
のような、名前にちなんだ苗字が多いです。
 
タラちゃんにたとえると、
 
タラオ(自分の名前)・マスオーヴィチ(父称)・ナミヘイエフ(祖父の名前の苗字形?)
 
になりましょうか。
 
タラちゃんに、たとえば娘タラコちゃんが産まれるときに、苗字を引き継ぐなら、
 
タラコ・タラオーヴナ・ナミヘイエヴァ
 
になります。
 
でもそれだと、マスオさんの名前が消えてしまうから、苗字のナミヘイエヴァをマスオヴァに変えて、
 
タラコ・タラオーヴナ・マスオヴァ
 
にすれば、マスオさんの名前が残るからお父さんに義理も果たせるし、いいよね、という話を、前述のウズベク語の先生はしていたのだな、と、18ヶ月ごしに気づくことができました。やっと腑におちた!
 
こんな風に苗字に自由度があるところをみると、もともとロシアになる前は名前と父称だけで、苗字っていうのを持つ習慣が無かったのかも知れないですね。

PR
コメント
1.無題 MAYRAMさん (2014/02/10 16:00)

紹介ありがとうございます。
18ヶ月越しとは!お役にたてて良かったです。サザエさん一家で例えると本当にわかり易いですね。
日本は苗字で一族を語ったり墓を一緒にしたりしますが、ウズ人は親戚付き合いが濃いように見えるのにそのへんは意外と淡白なのかなと思いました。

Re:無題

こちらこそ有難うございます。そういえば同じ苗字だからといって盛り上がったりしないですよね、自由に付けるようなものならそうなるか・・ イランやトルコで姓が導入されたのは1930年代くらいなのだそうです。
そういえばラグモンもMayramさんのレシピを参考に作ってみました(麺じゃなくてスープのほうです)今まで作ってみたいけどどうやったらいいのかわからなくて困ってたのですが・・!

  • Taro
  • 2014/02/11(Tue.)
2.無題 mihoさん (2014/02/11 04:01)

「昔は父称だけで苗字がなかった」のところで思ったのですが、私もロシア人の名前が気になり、生徒の家族構成と併せて聞いた事があります。すると、おばあさんくらいの年代(現在17歳の生徒の祖母だから60歳近くかな)だと、父称がない人もいると言っていました。理由は昔の人だからと言っていましたが、そうであれば、昔は苗字と名前だけで、あとから父称の習慣が出来たのかも、と思いました。

Re:無題

今、-Vich, -Ovnaのかわりに、-ogil, -kizi (azizbek-kizi=アジズの娘、のように)という父称をつける子も時々いて、ウズ語の先生によると、それはムスリムの伝統的な名づけ方なんですって。アラブ圏では、今でも自分の名前+父の名前+祖父の名前がフルネームで、(サダムフセインはフセインの子サダム) トルコ、イランでは実際に1930年頃まで父の名+ogil(イランなら、ザデ?)を、姓のかわりにしていたそう。だから帝政ロシアが入る前に、名前+父の名+祖父の名、をイラン・トルコと同様に使っていたんじゃないかと思うのですよ。生徒さんのお婆さんで、ロシア式の父称が無い人は、もしかしたら、イスラム式の父称+祖父称を姓のかわりにしていたんじゃないかな。
こういうのも読みました。(Wikipediaだから信憑性はアレだけど
サダムフセイン氏のフルネーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3#.E3.83.95.E3.83.AB.E3.83.8D.E3.83.BC.E3.83.A0
イスラム圏の名前
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D#.E3.82.A4.E3.82.B9.E3.83.A9.E3.83.A0.E6.95.99.E5.9C.8F.E3.81.AE.E5.90.8D.E5.89.8D

  • Taro
  • 2014/02/11(Tue.)

コメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア