忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 任期2 > 『おしん』の話でひとしきり盛り上がる

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『おしん』の話でひとしきり盛り上がる

小学校訪問の際、ベテランの女性の英語の先生と『おしん』の話をしました。

実は、ウズベキスタンやイランでは『おしん』はとても有名なのです。何年か前にテレビで放映されていて、多くの国民が視聴していたとのこと。30代以上の世代だとたいてい知っているみたいです。

「おしんは、貧しい出身の女性(ここが味噌なのかな)でありながら、家族を敬い、男性を引き立てつつ、強く生きて幸せを手に入れた。ウズベキスタンの女性たちはそんなおしんの姿をみてまったく共感することができたし、ドラマを通じて日本人が西洋とは違う『敬う』文化を持っていることを知り、ウズベキスタンとまったく同じであると思ったのよ。それ以来日本は私の憧れなのですよ!」

とのことでした。

私自身は残念ながらおしんの孫の世代だけれど、子供おしん役の小林綾子さんとは確か同じ年代で、子供の頃に見ましたねぇ。売られてゆくおしんがまつげに雪を積もらせるシーンとか・・・思い出すと涙が。

私の記憶では『おしん』に描かれていた日本では、まだ女性と男性が対等という観点がなくて、「男性は稼ぎ、決定する、女性は家を守る、男性に従順」という価値観が優勢であったと思います。一方ウズベキスタンの女性の立場はというと、最近は自分でビジネスを起こすようなパワフルな女性も出てきてると話には聞きますが、やはり家庭に入り、子供を育て、夫に従い、雇用に関しても男性よりは給与が低い、というのが現状で、おしんの世界観にどっぷりと感情移入できるのだろうと思います。

(一方でソ連式の男女平等を経ているタシケントでは、子育てをひと段落した女性が働くことにおいては日本より進んでいるような印象も私は持っていますが。)

それから彼女が言っていたように、ウズベキスタンのウズベク人はたとえ瞳が青くても、髪が金髪でもやっぱり「アジア的」な恥とリスペクトの文化がとてもあって、『おしん』において描かれている日本人の生活の細やかなディテール(※)にいちいちひざを打つところはあったのかと思います。日本がそういう面で評価されるのは私もいち日本人としてうれしいです。お互い気遣いが得意なところ、あるし。

(※)たとえば丁稚奉公の女の子おしんは、お風呂の優先順位が一番低いので、垢だらけになったお風呂に必ず「最後に」入るのです。レディーファーストじゃないね!

そういえば、英語の試験で私が面接をしたウズベク人の子供たちも、男の子も女の子も「なにか質問はある?」と聞くと頬をあからめて「ないです・・」と言って目をそらしつつ、逃げるように教室の外へ小走りしながら、「さようなら!」と手を振ってきたりするような子たちばかりで、なんとも可愛いらしかったです。アメリカの子などだとああいう感じではないと思うの。


PR
コメント

コメントを受けつけておりません。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア