修羅の国なの?(1)タイは初めてではありません。
初めての来タイは19歳の頃で、その時は3ヶ月ビザ×4回=1年くらい滞在しました(今は制度的に無理らしいです)。その後も2ヶ月の滞在と、短期の旅行で3度は(もしかしたら4度かも)、タイに行っていて、いずれの場合にもそんなに警戒していた覚えはなく、人から貰ったものも普通に口にしていたし、道で会った人とも良い関係をきづいたし、正直、インターネットで調べたような「睡眠薬強盗のメッカ」というイメージからは程遠いものでした。そこに少し違和感を感じたのも事実です。しかし、最初に行ったのは20年前、最後はたしか10年前くらいなので、その間にタイが修羅の国になってしまったということもありうるのかも知れない、と思います。
あらためて、タイの危険情報を一通り読んでみると、犯罪は殆どがバンコクと、パタヤで起きていることがわかりました。
パタヤについては、買春のメッカという悪いイメージが先行していて、これまで一度も行ったことが無かったので、20年前当時からそういうことはあったのかも知れません。睡眠薬強盗についても、そういうことがあるとは聞いたことがあったのですが、どっか遠い場所の出来事のように思っていました。現にパタヤで起きているそういう事件は、野良売春婦(夫?)がらみのことが多いようです。
バンコクについては、そういえば私も、やたらと頻繁に愛想のいいローカルに話しかけられたり、一度は自称シンガポール人の大柄な女装な人に車内に連れ込まれそうになってあわてて逃げたこともあります。だから、やっぱり当時からそういう昏睡強盗とか連れ去り強盗はあったのだと思います。
夜のカオサンロードで自称旅行者の外国人に薬を盛られるというような事件も起きているようですが、まだ20年前のカオサンロードはただの安宿街で、今のようなディスコやナイトライフを楽しむ場所ではなかったというのと、当時から怪しい現地人や不良外国人はいたけれど、なんとなく真面目な旅行者とは住み分けができていたので、私はあまり危険を感じることが無かったと思います。私自身せいぜい食堂でビール2本くらい飲むのが最大限のナイトライフだったというのも、理由の1つでしょう。
いろいろ振り返った結果、どうして私がタイで安全だったかというと、
・ツーリストの少ない田舎を中心に滞在していた私の行動パターンは、睡眠薬強盗に合う王道パターンじゃなかった
・バンコク滞在時は最大限気をつけていた
・当時はカオサンロードはまだそんなに危険じゃなかった&悪いことをする外国人も少なかった
・プロスティチュート系アクティビティには一切近づかなかった&夜は宿でおとなしくしていた(これが一番大きいだろう)
ということで、たぶん当時から今に至るまでバンコクやパタヤは危険で、それ以外の土地はそれほど危険じゃない、って感じじゃないかと思います。きっと当時からそういう危険は多かったのだけれど、幸か不幸か私がうまく危険を避けてたのではないかと。
それから、当時はインターネットが無かったので、せいぜい風のうわさで聞く程度だったツーリストの犯罪被害が、今はインターネットに乗って瞬時に共有されるので、悪い情報ばかり目にすると、印象としてまるで修羅の国みたいに見えてしまうというのもあると思います。
なかで当時から変わったことは、カオサン通りが大繁華街みたいになって、ディスコが出来たりしてから、そこを根城にする悪いやつが(ローカル外国人問わず)出てきてるらしいってことでしょうか。旅先で他の旅行者と知り合って話すようなことは、よくあることだし、それでよい情報を得たりもするので、なるべくそういう機会を無駄にしたくないところですが、カオサン、バンコク、パタヤみたいな場所ではそれだと無用心なようです。トイレに行ってるすきに自称旅行者の同席者に毒を盛られるなんてかなり防ぎようがないですものね。
(長くなりそうなので、次回に続きます)
PR