忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 任期4 > カンニングは善行!

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンニングは善行!

先週の日曜はイースター(復活祭、ロシア語だとПасха?)でした。ロシア語の先生が絵柄ゆで卵と、ポール形のケーキをくれました。おしいかった!

テレビでアルメニアのイースターの様子をみていたら、大人が、ゆで卵をぶつけ合うゲームをしている様子を映していたので、面白かったです。2人が、それぞれ自分の卵をぶつけあって、最初に割れたほうが負け、買ったほうが負けたほうの卵を奪う、というゲームだそうです。



ロシア語の授業で、あなたはどの生徒の隣に座りたいですか?

という設問があり、以下の選択しが示された

1.勉強ができるが、いつも隣の生徒とお喋りしたい男の子
2.書くのが遅くて、いつも「今先生何て言った?」と聞く男の子
3.いつも先生の言ったことと違うことを質問する男の子
4.勉強に集中したいために他の生徒と話をしたくない女の子
5.勉強ができて書くのも早く、他の生徒を助ける余裕のある女の子

私としては、4番の女の子です。理由は、静かで私の邪魔しないからです。

でも!答えは5番で、それが一般のロシア人の回答なのだそう。なんでも、生徒は、互いに助け合いながら授業を受けるもので、隣の子が困っているときに助けてあげないのは、伝統的に失礼な行為!になるのだそうで、それによると、4番のような、自分の勉強のために他人に関わらない生徒は、「利己主義的な悪い子」なんだそうです!

私が、

「どうしてウズベク人の生徒がテスト中に、隣同士で正解を教えあったり、試験官(私)に答えを聞いてきたり、するのがわかりました」

というと、先生はわが意を得たり、という顔をして、「私が学生の頃も、監督の先生はわざと5分間タバコを吸いに行ってくれて、その間に皆で答えを写しあったものよ!」などと言います。

たとえテスト中でも、答えを教えてほしい人をむげに扱ったり、知ってるのに教えてあげない、無視したりすることは、相手を敬わない悪い行為なのだそうですが、私はいままで何度も試験官をして、何度も「答えを教えてくだせぇー」と頼まれて、毎回無視したりしているので、学校ではかなり悪い人のレッテルを張られているのでは?

それにしても、答えを教えあったりするのでは、それはもうテストじゃないのでは?
PR
コメント

コメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア