旅行から帰る際のトランジットの空港が、とても寒くて、まるで冷蔵庫の中にいるみたいだったのに、ヘンな時間のフライトのせいで数時間滞在せざるを得なかったので、帰国したら風邪気味でした。
市販の風邪薬を飲みつつやりすごしていたのですが、鼻水とくしゃみ、痰だけがずーっと続いていて、居心地が悪いなぁと思っていました。
でも、数日してどうやらこれ、風邪じゃないんじゃない?と思い始めました。というのは、実家の自分の部屋にいるときだけ、そういう症状があって、ジムとか別の場所にいるときには症状が無いのです。
それで、鼻水、くしゃみ、痰が出る、という症状で風邪じゃないとすると、あれだ、あれルギーだなと思ったのです。
昔アレルギーのテストをしたときに、私はダニの糞とか死骸、いわゆるハウスダスト、というのにアレルギーがあるといわれていて、子供の頃はたびたび喘息の発作があったのですが、たぶんそれじゃないかと思います。
考えてみると、
・自分の部屋の掃除をまったくしてない
・ダニが出やすいカーペット敷き
・外国ではまったく問題ないのに実家の自分の部屋にいると鼻が水っぽくなる
・特にエアコンをかけてすぐなど部屋の空気が動くとくしゃみが出る
・ときどき、ちくっと痒くなる
・ダニは夏場繁殖して、秋には死ぬので、時期的にも今が一番ダニのなきがらが舞い飛んでいる時期
毎回そういうときの自分は行動が早いのだけれど、すぐに空気清浄機を買って、届くまでのつなぎに布団とカーペットを念入りに掃除機でバキュームして、今に至る、です。
布団に掃除機をかけるのは面倒なんだけど、ふたつにたたんで、吸って行きます。中央部より端のほうを重点的に吸った方がよいそうなので、そうしています。
日本の製薬会社ってすごくて、いろんな製品を出しているので、ハウスダスト用除去スプレーっていうのも薬局で売ってます。ハウスダストと結合して、舞い飛んだりしづらくする、スプレー後は掃除機で吸い取りやすくなるそうですが、効き目はまだよくわかりません。
小さい容器なので部屋じゅうと布団に使うと、一回で一瓶使い切ってしまうので、別の病気が出ないか心配なのですが、大丈夫でしょうか?


ちなみに、空気清浄機とか除湿機は、ダイキンのものがインターネットの評判がいいのでこれにしました。

PR