さて、アムスの写真を見つつ、今回の旅の振り返りです。

これ、駅前なのですがこの色合いで見ると、まるで1950年代のようで素敵です。
【座席は窓側か通路側か】今回の旅行を機に窓側派になりました。
今までトイレが心配だからと、長距離便では通路側を取っていたのですが、思い返すと過去の長距離便(東京-モスクワ、タシケント-東京)でトイレ行ったことなかったので、今回は当初アサインされた窓側のままでいってみよう、と。4路線全部窓側でした。最長で東京-ドーハの12時間ですけど、機内の乾燥のせいか一度もトイレに行きませんでした。水も少なめに摂取したし。ちょっと身体を伸ばしたいとは思いましたけど、窓側のプライベート感のほうが自分には大事かなと思いました。一度くらいならトイレ行くついでにストレッチしてもいいし。

【機内に持ち込むもの】睡眠薬・耳栓・アイマスク・ニコチンガム
ニコチンガムはいままで保険のために毎回持ち込むのですが一度も噛んでいないのですよね、煙草は我慢できる。睡眠薬はほんまもんのじゃなくて薬局で売ってるライトな導入剤でいいのです。3-4時間しか眠れないけど、それでも12時間のうち4時間眠れればかなり楽なので。時差にも対応できるし。耳栓アイマスクは今回カタール航空のアメニティで提供されたのを持ち帰って、家で使ってたら結構楽でいいなと思うようになりました。耳栓は使い物にならないので、即捨て、薬局で買ったものを使っています。私は、結構まわりの客とお話するの好きなのであまりこういうの乗り気じゃなかったのだけれど、今後は使おうかな。逆にいらないのはネックピローです。かさばるし、無くても寝られる。

【持って行けばよかったもの】2口USBチャージャー・C型変換プラグもう一個・お箸・シャンプー・T字かみそり
いまどきの旅人は充電するものたくさんあって、私の場合はカメラ、携帯、電子タバコ、現地で買ったEシガレット。同時に充電できなくて一個ずつ充電しました。2口のUSBチャージャーがあれば同時に充電できてよかった。あと変換プラグも二個あれば便利だった。シャンプーとT字は現地で購入してほとんど使わずに捨ててきたので勿体なかった。旅先でも髭は剃りたい(ただし電動は重いからNGなの)。あとお惣菜を買ったときに食器が何も無かったので困って、お箸あればよかったなぁと。

【持って行かなくてよかったもの】ガイドブック
ガイドブック買うかどうか迷って結局持って行きませんでしたが、アムスは小さな町だしホテルでくれる無料の地図で充分でした。その他情報は携帯で調べるから要らない。

【持って行ってよかったもの】歯磨き粉・口腔ケア用品・眉用のハサミ
眉用の小さなハサミは機内持ち込めるので持って行っていろいろ切るのに使いました。航空会社によっては駄目なところもあるだろうけど。口腔ケア用品は現地で探すの面倒だしどうせそんなに使わないから普段使ってるのを持ってくのがいいです。

PR