115番のバスは、古いいすゞのバスを使っている。
他の路線は、メルセデスベンツの大型バスを使っていて、車内にも余裕があるのだけれど、いすゞは、狭い。メルセデスベンツの半分くらいしかキャパが無い。
しかし、いすゞはウズベク人には人気がある。
「ベンツより速いし、故障しにくい」らしい。
---
その、古い狭いバスに、三人のおじいさんが乗り込んできた。いつだって混んでいる車内、席は当然埋まっているが、おじいさんを認めたとたんに四名の若者が席を立った。
そろって「おじいさん、こちらにどうぞ」とな。
しかし、狭くて密集したバスの中で180センチ80キロくらいの体格のいい若者が四名も同時に立ち上がるものだから、とんだ
もみくちゃ民族大移動になってしまうのだった。
ウズベク人は、アジア人というよりは、中東とかヨーロッパに近い見た目の人が多く、肉食なところとか、恐竜みたいに立派な体格とか、ソーダ水を好んで飲むところとかパン食の文化など、私から見るとアジア人というよりは、ヨーロッパ文化圏なのではないかと思う。
しかし、その習慣はというと、奥さんやおじいさんがバスに乗ってくれば、必ず若者が席を立つし、借り物のお皿を返すときに空で返すと恥ずかしいとか、お茶は一番年少者が注いで、パンは一番年長者が切り分けるなどのユニークなルールとか、ちょっとした空き地があれば花を植えて愛でるとか、その他もろもろの習慣はたしかに「アジア」だ。恥とか、空気を読むという感じは、あまりにも日本人に理解しやすいので、金髪でも目が青くても、やっぱりアジア人なんだろうなぁ、という感じに納得する。
まわりの人々に色々と話を聞く限り、ウズベク人本人たちも、俺たちはアジア人という自覚を持っている人が多いように思える。
PR