無職旅さんを紹介します。
http://musyokutabi.livedoor.biz/いつも世界のあちこちを旅しておられる執筆者さんが、当地の情報や感想、写真などを紹介してくれています。
バイアスの無い素直な感想が述べられていて読んでいてとても楽しいのです。
執筆者さんが旅を通じて得た喜びを追体験できました。
私にとって今はちょっと旅は難しい立場ですが、私も元旅人なので、知ってる場所が出てきたり、タシケントの写真を改めて旅人目線で眺めたり、あー、そうそう!と膝を打ったり。コンテンツ量が多いので時間をかけてじっくり楽しんでいます。
なかでも一番心が動いたのは上海編のこれ
http://musyokutabi.livedoor.biz/archives/51697675.html中ほどに出てくる"自称"北京から来た学生四人組は詐欺(ぼったくり)グループです。2011年11月に上海に行ったときに同じ子らに同じコトを言われ、"少数民族の茶道"についていったところ、15分ほどのお茶の試飲で300ドルクレカ払いを請求されました。でも手口が鮮やかすぎて、(この子らの演技力がありすぎて)すっかりだまされた。(このときの顛末は
こちら)
メンツは流動的で数グループいるみたいですが、左の二人はまさにあのときの子らだ。そのときは憎らしかったけど、一年あまりたてば寛容な気持ちになるもんだナー。
悪いことは悪いんだけど、個人の悪知恵というより組織的なもので親分がいるんだろうし、彼らひとりひとりにはそうせざるを得ない事情があるんだろうな、などと思います。なんかの事情で正規の職につけないとか、さ。
PR