忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 未選択 > コロンバイン校から川崎へ

大陸性ステップ 旅と音楽。

旅や音楽の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コロンバイン校から川崎へ

『エレファント』っていう、1999年に18歳の2名が起こしたコロンバイン高校の乱射事件を題材にしたガス・ヴァン・サント監督の映画を見ました。先日『ボウリング・フォー・コロンバイン』を見たのでその関連で。
 
この映画は、あくまで詩的に、普通の高校生の高校生活を淡々と描いています。普通の高校生活から、銃撃事件までの数日間の流れを描いていますが、その流れが非常にシームレスで、突然起きてしまった惨劇というよりは、なるべくしてなったという印象を受けます。
 
高校でのいじめ、銃撃ゲーム、インターネットで買える銃など、要素は描かれているものの、何が彼らをそうさせたのか、といった「悪者探し」には要点を置いていません。そこが良かったです。結局、事件を起こした少年2人は死んでしまったので、本当の理由なんか推測こそできても、わからないのですよね。
 
たとえ銃が買えない社会だったとしても、日本で西鉄バスジャック事件(2000年、犯人は17歳)とか、サカキバラ事件(1997年、犯人は14歳)が起きたように、同様の事件は起きていたものと思います。そして、それは終わることなく続いていて、最近も川崎の事件(2015年、犯人は17~18歳)が起きましたが、コロンバイン高校から川崎へと脈々と繋がる、キレ続ける10代に思い至り軽く愕然としたのでありました。
 
映画の話に戻すと、淡々と描かれる息の詰まるよううな、窮屈な高校生活の描写に、自分の鬱屈とした高校生活を思い出して胸がキュンと痛くなりました。高校生活って私自身まったく良い思い出はなく、まるで監獄みたいな日々でした。いじめられた覚えはありませんが、かっこよい男子女子たちを尻目に非モテをつっぱしっていたし、誰とも話しがあわずにまったく居場所が無い思いをしていて、じゃあ学校を襲って無差別殺人を起こそうと思ったかというと、そういう風に外向きではなく、もっと内向きの攻撃性があったので、自罰自傷の傾向、死にたいとか煙のように消えてしまいたいとか、そんな風には思っていました。
 
インターネットのせいとか、家庭環境とか、映画・ゲーム・テレビのせいとか、銃を買えるとか、もっともらしく考察することはできるんだけどどれもいまいちピンとこないというのが正直なところです。自分自身10代の頃の焦がれるような居心地の悪さをすっきりとは理解することができていません。今でもどこか居心地の悪さを残していさえします。

PR
コメント

コメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

自閉な子供→ヒッピー→フリーター→IT会社員→ウズベキスタンで協力隊→無職→近所に就職。今後はたくさん旅をします。ときどき音楽の話題も。

タシケントの天気

Tashkentの天気

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

アクセス解析

フリーエリア