ぐだぐだと雑記。
ロシアも自国のアルコール問題、男性の寿命の問題に取り組んでいるようで、物品税の引き上げによってウォッカの値段が上がったそうです。日本の酒飲みの奥さんが、最近安いウォッカが買えないのよね?と言っていましたがやっと理由が判明しました。
ウズベキスタンは、まだ安い値段で買えます。この国では(カラカルパク除く)、飲む人自体もともとそんなに居ないようなので、アルコール問題っていうのも存在していない印象。一度だけトシトゥルマで完全依存症のロシア人を見かけたけど、ちょっとかわいそうだったな。
私も最近ウォッカをたしなむことを覚えてしまいまして、一本は常備してあります。去年、タシに来るまでは飲んだことなかったので、肝臓がウォッカ慣れしたみたいです。
ただねー、休日などにウォッカ6時頃から飲んで、10時頃に眠ると、必ず1時には起きてしまって、そっから5時頃まで眠れずに悶々とするんです。睡眠の質にはとても悪いです。奴は。
それでその夜中の4時間がもったいないので、きちんとルールを決めて、夜9時まではウォッカ飲まないことにします。どうせすることないので、夜7時に帰宅してから9時まではロシア語の勉強時間にして、ウォッカのむときは、その後ってことにしたら、いいんじゃないかと思って。
もともと休日も、5時まではビールもウォッカも飲まないって決めてるので、平日にもそのルールを作ることになります。
ロシア語も頑張ってるわりには相変わらず聞き取りがさっぱり。同僚のらいろさんなどはいつも話しかけてくれますが、相変わらずのロングセンテンス&早口 &難しい語彙で、話し始めると3分くらいずっと喋ってますね。
「なんとかかんとか、ノー、なんとかかんとか、ヌー、なんとかかんとか、パタムシタ、なんとかかんとか、パイエトムー、なんとかかんとか、かんとか・・」
私がロシア語を理解しないことを、あなたはわかってますか??
って真顔で聞きそうになります。
もう少し、幼稚園レベルの私に向けて、
ー短いセンテンスで
ー易しい語彙で
ーゆっくりと
話すことって、そんなに無理な要求なんでしょうか。ロシア語には、相手に合わすという概念が無いわけ?? 実際何度かお願いしているのだけれど。あのお構いなさ、言いっぱなし調にはうすら恐ろしささえ感じます。
などと思いつつ、ウズベク語を話す人たちは相変わらず優しいので、癒されてます。
外国人に対する話し方なんて外国人を日常的に相手にしたり外国に行った人にしかわからないものなのかも知れませんね、よっぽど想像力がある人でなければ。
PR