職場の若者、S君が熱心に英語を勉強中なので、たまに英語を教えてあげている。先日、一緒に食事をしていた時のこと。
こちらではポピュラーな無糖ヨーグルトを食べながら、彼が、ヨーグルトのことを英語でケフィアと呼ぶと思い込んでいるようだったので、ケフィアはロシア語で、英語だとYoghurtだよ、と教えてあげた。
そのとき、S君が「Oh... Yoghurt」と呟きながら、何やら思いついたような素振りだったけれど、それきり忘れていた。
----
オウムとお医者さんのパッケージ今朝、スーパーで買っている紙パック入りのВифидок(ビフィドク)ヨーグルトを食べながら、ふとよく見ると、
ヨーグルトって書いてある!?でも、見間違いで、Yog'liligi(ヨグレレゲ)3.4%=乳脂肪分3.4%と書いてあったのでありました。ウズベク語で油のことをYog'と言います。それにしても、ヨーグルトにヨグレレゲって書いてあるのは、似すぎているので、ひょっとしてヨーグルトの語源ってこの辺の言語? かと思って調べてみた。
Wikipedia調べ
「ヨーグルト」という言葉は、トルコ語でヨーグルトを意味する「ヨウルト(yoğurt)」に由来する。ヨウルトは「攪拌すること」を意味する動詞yoğurmakの派生語で、トルコにおけるヨーグルトの製法を反映している。
やっぱり、トルコ語なんだな。ただ、Wikipediaは間違いが多いかもしれないので、念のためウズベク語ではどうかと思って、Yog'lamoqを引いてみたら、
ウズベク語だと、Yog'lamoqはそのままバターとか動物性脂肪を指す単語になるらしく、こちらのほうがもっともらしい。
現代のウズベク語では、殆どの場合ロシア語のケフィールという単語がヨーグルトを指すけれども、せっかく語源らしきものがこの辺に由来するのなら、ヨーグルトって呼んじゃえば?
(4/20 ちょっと修正)
ウズベク語でヨーグルトは Қатиқ (Qatiq)、日本で習った単語なのに指摘されるまで完全に忘れていました(おはずかし)。あと、ヨーグルトでも通じるらしいです(コメ欄参照のこと)。----
ちなみに、有名なトルコのオイルレスリング、ヤールギュレシ(トルコ語: Yağlı güreş)は、ウズベク語風に発音すると、ヨグレ クラッシュ(油まみれのレスリング)です。
PR